処理薬品

あらかじめ作っておいた処理液を用意
現像液、停止液、定着液、水洗促進液
フィルム

フィルムピッカーでパトローネ内に入ったフィルムの先端を出す
ダークバッグに入れる物

ダークバッグにタンクとリールとフィルムとハサミを入れて、ダークバッグの中でリールに巻き込みフタをする。
ハサミはフィルムの最後を切るために使う(ハサミが無いとパトローネからフィルムが外れない)。
タンクへのフィルム装填

ダークバッグから出したところ
ここからは明るいところで処理出来るよ
現像

1.現像液
20℃で7分、適当にかくはんする。
2.停止液
30秒かくはん
3.定着液
20℃で10分、適当にかくはんする。
5.予備水洗
30秒
4.水洗促進液
1分、適当にかくはんする。
なお、液は反復使用できる
水洗

5〜10分
リールから外す

絵が見えると感動の一瞬です
水滴取り

クリップをフィルムの上下に付けて吊るしスポンジで、はさみながら水滴を取る
自然乾燥

吊るしたまま自然乾燥
乾燥したら6コマごとに切り離しネガアルバムで保存する